The1736のページ


工作>アンテナ基台



はじめに

アマチュア無線のモービル用アンテナを適当な場所に置くための基台を製作します.

なお, これはアース処理のいらないノンラジアルタイプ向けです. (144MHz帯の場合700mm以上のアンテナが該当)

市販されている基台について

モービルアンテナによく使われる規格はMPというものですが, これに対応するのがMJ(M型コネクタのジャック)です. M型プラグに対応した基台はいくらか販売されていますが, いずれもなかなか高価なうえ希望の長さ&プラグがなかったりします.

ケーブル無しタイプの基台を買って好きなケーブルと組み合わせようかなどとも検討しましたが, 市販品高い!...ということで, 結局すべて自作することにしました.

仕様

以下の通りです

利用した部品

購入部品を記載します.

部品名型番等購入店購入価格備考
ケース1550BBKマルツ1,382円エフェクター用
ケーブル3D-2V富士無線560円140円/m x 4m
M型コネクタM-3DL富士無線980円
SMA型コネクタSMA-P-3千石電商485円はんだ付けタイプ
角座金Zマーク4.5x40ホームセンター48円12円 x 4個
ゴム足タカチB-P42マルツ140円なんでもOK

合計金額 : 3,595円

ケースは頑丈で安価なエフェクター用を選択. 角が丸くなっていて安全です.

ケーブルはフジクラ製の3D-2Vを選択. 短いケーブルなら十分だと思います. 長いならば5Dを選択したり, ロスが少ないSFAなどを利用するとよいと思います.

M型コネクタはL型(90度タイプ・第一電波工業では"MLJ"と呼んでいます)は高価だが, 安い店を見つけられず...

SMA型コネクタは3Dタイプなら秋月電子にS-008-58というRG58または3Dの使えるコネクタあり.
>> 通販コード:C-00111・価格200円

角座金は工事現場で見るアレです. 地元のホームセンターで12円と激安.

製作・説明

ケースの穴あけ

M型コネクタはM16のネジ径となっています. タップ加工できるのならばしたほうがよいと思いますが(ケースがGNDになる) Φ16の穴開けでも良いでしょう.

今回は3D-2Vケーブル(外径5.5mm)を利用したため, Φ5.5の穴あけをします.

ケース
ケース

お椀になっているほうに穴あけを行います. 天面の中央にΦ16, 短辺側の側面中央にΦ5.5で行いました.

ケース
ケース

取り付け方法を確認します.

SMA型プラグ

SMA-P
SMA-P

ハンダつけと締め付けで作業します. 詳細記事→工作>SMAプラグ(ハンダつけタイプ)

M型ジャック

MLJ
MLJ

どちら側から作業しても構いませんが, ケースΦ5.5穴に先にケーブルを通すことを絶対に忘れないで下さい.

ハンダつけと締め付けで作業します. 詳細記事→工作>M-Jコネクタ

おもり

工事現場で見るアレ(角座金)はおもりとして利用します. なぜこれを使ったかというと単純にめちゃくちゃ安い

実は一回り大きな54mm四方タイプも購入したのですが, 残念ながら入りませんでした(2枚目)

おもり
おもり

おもり

結局小さい方(40mm四方タイプ)を4枚(2枚ずつ重ねて)強力両面テープで貼り付けました.

ゴム足

おもり

ゴム足はとりあえず手持ちのものを利用しました. マグネットタイプの何か良いものがあれば検討します.

完成

自作のアンテナ基台

完成です. メーター超えのアンテナですが, とくに不安定ということは感じません. 十分な大きさだと思っています.

おわりに

利用しているアンテナは富士無線オリジナルモデルのFJ-727L(コメット製)ですが, 千葉県四街道市より茨城県つくば市や埼玉県入間郡の方(距離にして90kmほど)とも430MHzで交信できております. (相手の機材・ロケーションが良いのでしょうけども) 少なくとも, 付属ホイップアンテナと比べると歴然とした差があります.

お手軽にアンテナ基台を用意したいという方はトライしてみてはいかがでしょうか.

管理者

新着記事全体

人気記事全体